下記出展募集要項およびプライバシーポリシーをご確認頂きお申込ください。

東京ゲームショウ2025 協賛・広告規約

協賛・広告出稿を希望する事業体・団体は、以下の「東京ゲームショウ2025 協賛・広告規約」(以下「本規約」という)に基づき、展示会への協賛・広告を申し込みます。本規約は、別途の定めがない限り、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(以下「主催者」という)並びに株式会社日経BP/株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ(以下2社あわせて「共催者」という)が別途定める「特別協賛のご案内」、「公式番組のご案内」、「イベントステージのご案内」、「クリエイターラウンジ協賛のご案内」、「ファミリーゲームパーク協賛のご案内」、「オンライン広告のご案内 」、「ガイドマップ広告のご案内」、「コスプレエリア協賛のご案内」、「フードコート協賛のご案内」、各種規定・ガイドライン・指示などにも共通に適用されるものとします。
事務局(以下「事務局」に定義)は、この協賛・広告申込を受け、申込内容を確認した後、「協賛・広告申込受理通知」を送付します。協賛・広告出稿社は、これをもって、展示会協賛・広告契約の締結が完了することに同意します。

事務局

本規約における「事務局」とは「東京ゲームショウ2025」(以下、「本展示会」という)の主催者及び共催者が組織する本展示会の運営事務局を指します。

協賛・広告要項

本規約における「協賛・広告要項」とは別途定める「特別協賛のご案内」、「公式番組のご案内」、「イベントステージのご案内」、「クリエイターラウンジ協賛のご案内」、「ファミリーゲームパーク協賛のご案内」、「オンライン広告のご案内 」、「ガイドマップ広告のご案内」、「コスプレエリア協賛のご案内」、「フードコート協賛のご案内」 などのご案内資料を指します。

協賛・広告の内容

協賛・広告メニューの詳細(イベント、配信コンテンツ等)及びスポンサーシップの種類(プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ等)については、別途協賛・広告要項に定めます。
協賛・広告出稿社は、原則として金銭による協賛・広告を行うものとします。ただし、主催者が認める場合に限り、物品・サービスの提供による協賛・広告を行うことができます。
協賛・広告出稿社が提供する製品・サービス・ロゴ等の露出方法や範囲及び協賛・広告特典(広告枠、イベント登壇、配信での紹介等)については、別途協賛・広告要項に定めます。

規約の履行

本規約によって事務局と契約締結した事業者・団体(以下、「協賛・広告出稿社」という)は、本規約に記載する各規定および事務局から提示される各規定、ガイドライン、ポリシー及び指示等を遵守するものとします。協賛・広告出稿社がこれらの規約等に違反した場合、又は第三者への迷惑行為、若しくは公序良俗に反する行為があると主催者若しく事務局が判断した場合、主催者および事務局は協賛・広告申込の拒否、契約の解約、コンテンツの展示・掲載・配信の中止・変更の指示を、それぞれ行うことができ、協賛・広告出稿社はこれに同意するものとします。
その際、協賛・広告出稿社から事前に支払われた協賛・広告料及び費用の返還、及び契約の解約、展示・コンテンツの掲載・配信の中止・変更によって生じた協賛・広告出稿社及び関係者の損害について主催者および事務局は一切補償しないとともに、主催者および事務局に損害があった場合には、協賛・広告出稿社はその全額を賠償するものとします。

協賛・広告資格

協賛・広告出稿社は、ゲーム関連企業に限定されません。ただし、公序良俗に反する事業(例:アダルト、ギャンブル関連業種等)その他の主催者が不適当と認める事業を行う法人による協賛・広告は認められません。また、主催者は、本展示会のブランドイメージにそぐわない企業の協賛・広告を拒否する権利を有します。

保証

協賛・広告出稿社は、主催者に対して、協賛・広告出稿社が提供している商品・サービスが第三者の権利を侵害していないこと並びに法令及び公序良俗に違反していないことを保証します。主催者による協賛メニューの実施について、第三者から法令違反の主張、権利侵害の主張その他のクレームが生じた場合、協賛・広告出稿社が、自己の費用負担と責任において、当該クレーム等について解決するものとします。

契約の成立

事務局は、協賛を希望する事業体・団体から本展示会への協賛・広告申込を受け、申込内容を審査後、協賛・広告申込受理通知を送付し、これをもって事務局と協賛・広告出稿社間の本展示会協賛・広告契約の締結の完了とします。

転貸の禁止

協賛・広告出稿社は事務局の事前の書面による許諾なく、本規約から生じる契約上の地位及び権利を第三者へ譲渡又は貸与等することはできません。

協賛申込及び料金支払期限

①本展示会協賛・広告契約の締結完了日をもって協賛・広告契約日とします。
②事務局は協賛・広告契約日以降、協賛・広告出稿社へ請求書を発行し、協賛・広告出稿社は協賛・広告料金を請求書に記載された支払期日までに事務局指定の銀行口座へ振り込むものとします。なお、この際の振込手数料は協賛・広告出稿社の負担とします。支払期日までに入金が確認されない場合、事務局は本展示会にかかる契約を解約することができるものとします。

協賛申込の解約

①協賛・広告出稿社が協賛・広告契約日以降に協賛・広告契約のすべて又は一部を解約する場合は、必ず文書にて事務局に通知するものとします。
②協賛・広告出稿社による解約に伴う解約料(消費税別)は以下の通りとし、協賛・広告出稿社は解約料を、事務局から解約料にかかる請求書受領後、30日以内に支払うものとします。
 
(特別協賛)
・協賛ご決定後の解約:協賛料金の100%
 
(公式番組)
・解約料の個別規定を記載
 
(イベントステージ)
・解約料の個別規定を記載
 
(クリエイターラウンジ)
・協賛ご決定後の解約:協賛料金の100%
 
(ファミリーゲームパーク協賛)
・協賛ご決定後の解約:協賛料金の100%
 
(オンライン広告)
・広告ご決定後の解約:広告料金の100%

(ガイドマップ広告)
・広告ご決定後の解約:広告料金の100%
 
(コスプレエリア協賛)
・協賛ご決定後の解約:協賛料金の100%
 
(フードコート協賛)
・協賛ご決定後の解約:協賛料金の100%

損害責任

①協賛・広告出稿社(従業者等、委託先等を含む関係者を含む)が、本展示会における協賛・広告メニューの実施に関連して起こした障害、損害等について、主催者および事務局は理由の如何を問わず、一切の責任を負いません。
②本展示会でリアル展示・Web掲載・配信するコンテンツ等の権利処理については、協賛・広告出稿社の費用と責任で行うものとします。また天災その他の不可抗力により発生した事故(盗難、紛失、火災、損傷等)については、主催者および事務局は賠償の責を負いません。
③協賛・広告出稿社は、その雇用者または関係者の不注意によって生じた、本展示会の建築物または設備の一切の損害に対して、ただちに賠償を行うものとします。
④主催者および事務局は本展示会のTGS 公式Webサイト、又はその他のプロモーション用資料の中に偶発的に生じた誤字、脱字等に関する責任を負わないものとします。
⑤各種ウィルスなどによる感染症の流行・蔓延により、国、地方公共団体、指定公共機関又は指定地方公共機関が、新型インフルエンザ等対策特別措置法〔平成二十四年五月十一日号外法律第三十一号〕に基づく緊急事態措置により、本展示会の全部又は一部を中止又は延期し、又は内容変更を要請する場合があります。この法律により、あるいは主催者および事務局独自の判断に基づく本展示会の中止、延期、変更によっても主催者および事務局は既に受領した協賛・広告料の返還はしません。なお、状況によって主催者および事務局は単独の判断により、本項に定める取り扱いと異なる決定をする場合があります。
⑥主催者および事務局は本展示会にかかる入場者数などの見込み数を公表することがありますが、あくまで予想に留まるものであり、前⑤による事情変更を含め、その数を保証するものではないことを協賛・広告出稿社は承諾するものとします。

統計情報

主催者および事務局は本展示会により各出展社のオンライン出展サイト・管理エリア等にアクセスした来場者等のアクセス情報(IPアドレス等を含むがこれに限らない)を取得及び利用できるものとします。なお、当該取得により、主催者および事務局が出展社に当該アクセス情報を提供するものではありません。

展示会の延期・変更・中止

事務局が事務局の責に帰する事由に基づいて本展示会を延期し、会期期間を変更し、又は中止した場合、事務局は協賛・広告出稿社に対して、開催残余日数を基準として日割計算した料金の払い戻しを行うものとします。本条に基づく事務局の協賛・広告出稿社に対する責任は、当該日割計算した料金の払い戻しに限定されるものとします。

不可抗力

主催者および事務局は以下の各号に定める不可抗力により、本展示会の開催が困難又は不可能となり、又は不可抗力が生じるおそれがあると主催者および事務局が判断する場合には、本展示会を延期し、会期期間を変更し、又は中止できるものとします。ただし、この場合には、事務局が既に受領した協賛・広告料金は協賛・広告出稿社へ返金せず、未払いの協賛・広告料金についても全額を請求するものとします。
なお、協賛・広告出稿社が上記の各事由に基づく本展示会の延期、会期変更又は中止によって損害を被った場合でも、主催者および事務局は協賛・広告出稿社に対し何ら責任を負わないものとします。
(1) 本展示会に係るコンピュータ・システムの点検を緊急に行う場合
(2) コンピュータ、通信回線等が事故により停止した場合
(3) 天災地変(地震、台風、暴風雨、津波、洪水、地すべり、落雷、爆発、火災等を含む)
(4) 社会的混乱(戦争、テロ、敵対行為、内乱、暴動、市民騒擾等を含む)
(5) 公権力による行為(法令・規則の制定改廃、政府機関の介入、行政命令、通商禁止等を含む)
(6) 感染症・伝染病(各種細菌、各種ウィルス等を含む)の蔓延
(7) 資材・資源不足(電気・ガス・水道の供給停止、石油の不足、原材料・資材の不足等を含む)
(8) 労働争議(ストライキ、サボタージュ、ロックアウト等を含む)
(9) 重要取引先の債務不履行(運営会社の破産・破綻等を含む)
(10)前各号の他、主催者および事務局の責に帰さない事象

 

【個人情報保護に関する取り組みついて】
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズは、以下のプライバシーポリシーに基づいて個人情報を取得、利用いたします。

https://www.sonymusicsolutions.co.jp/s/sms/page/company_privacy?ima=5632

なお、協賛・広告出稿社は、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズが取得する個人情報を下記の通り共同で利用することに同意した上で本規約に基づく協賛・広告を申し込むものとします。

 

1.  共同して利用する個人データの項目
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズのプライバシーポリシーに基づき取得する個人情報の項目
2.  共同して利用する者の範囲
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会
株式会社日経BP
3.  利用する者の利用目的
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズのプライバシーポリシーに基づき取得する個人情報の利用目的
4.  個人データの管理について責任を有する者
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ 代表取締役 大谷英彦
〒107-6214 東京都港区赤坂9丁目7番1号

 

© TOKYO GAME SHOW 2025